LIVEを終えて2・・・☆
- まーしゃ☆
- 2015年9月21日
- 読了時間: 3分
こんばんは☆
連休中なので、HPの更新ができる時間があり、嬉しいまーしゃです☆
皆さん、連休はどこかへお出かけするのかな~?
我が家は、お家でのんびり休日です☆
心音の曲、旦那様の会社でもかけてくれてるとか!
なんて!嬉しい☆ ひそかに心音ブレイク中~(笑) んなわけないか!
さて・・・LIVEの振り返りの続きです☆
4曲目は・・・曲ではなく、絵本を読みました!
「100万回生きたねこ」 佐野洋子 作・絵
絵本って、歌と同じくらい、メッセージがたくさん詰まっていて、時には歌や曲よりも受け取るメッセージが多い時もある。
今回読む本は、これ!と決めていました。
途中、同じ作者で、「空飛ぶらいおん」っと言う絵本があり、そっちにしようかな??と迷ったのですが、結局、最後はこの本に決めました。
MCで、色々話したかったけれど、サポートメンバーがここで笑いをとってくれたので、少々、グダグダにり(それはそれで良かったんですが(笑))、改めて、私の伝えたかったことを、書きますね!
この絵本・・・友人から頂いた本です。
何度も読み・・・もうボロボロ。
この本のメッセージは捉え方や、意味づけが本当にたくさんある絵本だと私は感じています。
色んな説や、意味づけ、作者の意図など・・・何通りもの想いがある中で、私の感じたこと。

それは・・・
人は、生まれてから今日まで、色んな環境に出逢い、色んな人に出逢い、別れ・・・
新しい環境、新しい人の中で、また次のステージの自分に出逢っていく。
それを何度も繰り返し、栄光や、挫折、平和、悪、愛、・・・色んな環境や人に触れながら経験を重ね、今の自分にたどり着いている。
この猫のように、実際に生死を繰り返すことはないけれど、人は生きながら何度も自分の中で生と死(始まりと終わり)を繰り返しながら、自分と言う歴史を築いている。
最後にたどりつく幸せは、人それぞれ違うんだろうけれど・・・。
この猫ちゃんのたどり着いた最後の幸せは・・・。
最後に手に入れた「たしかなこと」って・・・一体、何だったのでしょうね?!
という・・・話しで、サポートメンバーにヒッソリ準備をしてもらい・・・
「たいかなこと」小田和正 の曲に行きたかったのだけれど・・・
サポートメンバーが、「この雰囲気で入ってこれるか~!!!」と、叫びながら登場したことでドット笑いが巻きおこり・・・意図せず盛り上がりました(笑)
笑いが終わった後で、曲に。。。
LIVEの曲を決める時、大ちゃんが「カバーはこんなのをやりたいと・・・」事前にリストを私に送ってくれていたのですが、その中に「たしかなこと」を見つけ、「この絵本にはこれしかない!」と、私はビビッ!ときて。
時々、大ちゃんの投げかけることと、私の想いがとってもシンクロします!
ただ、この絵本ふつうに読み聞かせするとなんと!9分ちょいかかるんです。曲でいうと2曲分。
なので、大ちゃんには「ホントにやるの?」と言われていました。
まーしゃは、「どうしても読みたい!」と家で練習しなんとか7分50秒で読むように頑張りました。
これ以上早くすると・・・気持ちを込めるのが難しいという限界まで、時間を縮めてみましたが、本番はきっと9分近かったかな??
でも、色んな方に感動して頂けた本だったので、読んで良かった☆と思っています。
そして・・・
このお話しにちなんで・・・この100万回生きたねこちゃんが最後に見つけた「たしかなこと」っていったいなんだったのでしょうね・・・。
で、サポートメンバー2名を迎えて、
小田和正「たしかなこと」を絢香バージョンで演奏しました。
つづく・・・
Comments